やらなイカ?

たぶん、iOS/Androidアプリの開発・テスト関係。

3DCG

#PLATEAU 3D都市モデルの水ぜんぶ抜く大作戦

国土交通省 Project PLATEAU で、横浜市の3D都市モデルが公開されました。 このデータを使用する際、水面にあたる部分に面が張られており使いづらかったので*1、Blenderで水面をすべて削除して、改めて水面用のメッシュを用意しました。 本記事はこの手順メ…

Blender 的なテンキー操作で視点操作できる Unityエディタ拡張

Blender 的なテンキー操作で視点操作できる Unityエディタ拡張 Blender-like SceneView Hotkeys を公開しました。 Unity 2018.3 以降で動くので VRChat SDK 向けの作業にも使えます。 3Dモデリングツール Blender の 3D Viewport では、マウス操作のほか、テ…

#yokohamaunity in #cluster 会場ができるまで

昨晩開催された『yokohama.unity 実質4回目』会場として cluster のワールドを構築・提供しました。 meetup.unity3d.jp ワールドは横浜の「大さん橋」屋上を 再現 模したもので、遠景に全天球画像、アーチ状の構造物などはフォトグラメトリで作ったハイポリ…

フォトグラメトリでバ美肉(1.5) Qlone

フォトグラメトリツールの紹介・比較をしていくつもりはないのですが、例外としてひとつだけ。iOSおよびAndroidで動作するQloneというアプリについて。 www.qlone.pro 対象は小さい物体に限りますが、ガイドに従ってスキャニングし、クラウド上で3Dモデル生…

フォトグラメトリでバ美肉(1) 3DF Zephyr

たくさんの写真から3Dモデルを作り出すフォトグラメトリ(Photogrammetry)があれば、モデリングができなくても絵心がなくても、フィギュアからVRChatやVRM向けのアバターを作ってバ美肉*1できるのでは? ……などと甘い考えのもと、試してみた結果を晒します。 …