やらなイカ?

たぶん、iOS/Androidアプリの開発・テスト関係。

Testing

JetBrains Riderでコードの複雑度を計測する

JetBrains製のC# IDEであるRiderには、様々なプラグインが提供されています。 その中から、コードの複雑度を計測するプラグインを2つ紹介します。 www.jetbrains.com サイクロマティック複雑度 サイクロマティック複雑度(cyclomatic complexity)は循環的複…

JetBrains Rider 2019.3でUnityテストのカバレッジを採取する

JetBrains製のC# IDEであるRiderには、テスト実行時にステートメントカバレッジを採取するdotCoverプラグインが提供されています。 これまで、dotCoverプラグインはUnity Test Framework*1に対応していませんでしたが、2019.3からEdit Mode tests実行時のカ…

JetBrains Rider 2019.3でUnityのPlay Mode testsを実行する

JetBrains製のC# IDEであるRiderの2019.3がリリースされました。 これまで、RiderからはUnity Test Framework*1のEdit Mode testsのみ直接実行することができましたが、2019.3からはPlay Mode testsも実行できるようになりました。 www.jetbrains.com Unity…

Unity Test RunnerのPlay Mode testsを実機上で実行する #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019の『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というセッションの中で、テストはPlayer(Android端末など)でも実行できる旨をきちんとお伝えできていませんでした*1。 以下の質問をいただいたので、これに回…

Unite Tokyo 2019『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』のフォローアップ #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019 Day 2に『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というタイトルで登壇させていただきました。 スライドはすでにUnity Learning Materialsで公開中。動画は後日公開される予定です。 learning.unity3d.jp …

Unity 2019.2からのUnity Test RunnerとUnity Test Framework #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019の『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というセッションで、Unity Test RunnerがUnity 2019.2からpackage化されたことをお話ししました。 その際、以下の情報をいただいたので確認してみました。 2019…

定職につきました

いわゆる転職エントリです。 長らくフリーランス開発者としてやってきましたが、4月から株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)のSWETグループ所属となりました。 副業可・裁量労働でもありますので、自分の会社も副業として細々と存続します。その副業の関…

Unity 2018のUnity Test Runner

ようやく重い腰を上げて手元のUnity 2017.4プロジェクトを2018.3に移行したので*1、何番煎じかわからないけどテスト(Unit tests)まわりについてまとめ。 Test Runnerウィンドウ 2017ではメニューのWindow直下にあった"Test Runner"ですが、Window > General …

JaSST'19 Tokyo 聴講メモ(主にAI x Testing関係) #JaSST19Tokyo #JaSST

ほぼ毎年恒例、JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'19 Tokyoに行ってきました。今年はAI x Testing(AI for TestingとTesting AI)の話多め。 以下、聴講したセッションのメモ。 AI-Driven Testing: A New Era of Test Automation Q&A テストの未来…

第1回AI4SEセミナーに行ってきました #AI4SE

昨年の12/14に開催された第1回AI4SEセミナーの聴講メモを下書きのまま放置してしまっていたので、今更ながら。 ai4se.connpass.com TOC: AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル バグ自動修正ツールって本当に使えるの? ~自動デバッグ技術…

デブサミ2019のCI/CDとかゲームQAとかの話 #devsumi

Developers Summit 2019、今年は2日目だけ行ってきました。テストとか自動化まわりのセッションの、気になったところだけ のメモ。 全量、また、その他のセッションの資料はこちらのページに追々貼られるはず。 codezine.jp 【15-E-2】CI/CDを使い倒して数段…

モリカトロン 新宿テストLab プレオープンイベントでゲームAIの講演を聞いてきました

ゲームAIを専業とするモリカトロン株式会社様がこの度、AIを応用したテスト(いわゆる第三者検証)を請け負う『モリカトロン新宿テストLab』を立ち上げるということで、ご縁があり12/7のプレオープンイベントにご招待いただきました。 モリカトロンの森川幸…

Android Test Night #5 Androidテスト全書の回 に行ってきました #android_test_night

11月に一般販売が始まった『Androidテスト全書』の著者さん達によるトーク回ということで、年甲斐もなく「ブログ・Qiita枠」で申し込んで参加してきました。 testnight.connpass.com 『Androidテスト全書』は、技術書クラウドファンディングのPEAKSで企画・…

Unity #Zenject完全に理解した に行ってきました

株式会社ミクシィさんで開催された『Unity Zenject完全に理解した』に行ってきたメモ。 connpass.com 配信アーカイブもあります。すばらしい。はじめ機材トラブル等ありますが解消します(ネタバレ www.youtube.com Zenjectとは、オープンソースのUnity向けD…

SRE-SET Automation Nightに行ってきました #automation_night

メルカリさんで開催された『SRE-SET Automation Night』に行ってきました。 この勉強会は、SRE(Site Reliability Engineer)およびSET/SWET(Software Engineer in Test)な人を対象をした、"自動化"にフォーカスしたもの。 connpass.com 以下、雑なメモ。 Data…

システムテスト自動化カンファレンス2017-2を開催しました #stac2017

ヤフー株式会社さんで開催された、テスト自動化研究会の旗艦イベント「システムテスト自動化カンファレンス2017-2」にスタッフとして参加してきました。 testautomationresearch.connpass.com 通算5回目、年1回の開催ですが、昨年分が15月にずれ込んでしまっ…

try! Swift Tokyo 2017 テスト系セッションまとめ #tryswiftconf

昨年に続き、3月2〜3日に開催されたtry! Swift Tokyo 2017に行ってきました。 テスト系のセッションが3つあったので、それらについてまとめます。 今年は海外からを含め700人を越える参加者があり、会場になったベルサール新宿セントラルパークの広いホール…

実践 Appium(書評らしきもの)

11/26に発売となる書籍『実践 Appium』をご恵贈いただき、一足先に拝読させていただきました。 実践 Appium作者: Manoj Hans,太田健一郎,児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/11/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

GAE/Goで動くLINE BOTのテストを書いてみた

Google App Engine Go(以下GAE/Go)上で動くLINE BOT「調整さんリマインダBOT」のMessaging API対応やグループ対応をしつつ、テストを書いて得た知見のメモ。 環境 Google App Engine SDK for Go 1.9.40 Go SDK for the LINE Messaging API 環境変数 API KE…

#tryswiftconf 3日目のテスト系セッションまとめ

3/3〜5の3日間、サイバーエージェントさんのセミナールームで開催されたtry! Swift、その3日目に行ってきました。 海外からも100人を超える方々が参加され、とても活気のあるカンファレンスでした。 Swift言語にフォーカスした本カンファレンスですが、3日目…

リンスタカフェvol8「ユーザーテスト見学会」に行ってきました #devlove

バイトルで有名なディップ株式会社さんで開催された、リンスタカフェ vol8 「特別編:ユーザーテスト見学会~みんなでピザとビールとUTを楽しもう!」に行ってきました。 devlove.doorkeeper.jp 実際に参加者の中から数名が被験者となって、写真共有サービス…

クックパッドエンジニアのトークナイト 〜クックパッドテストエンジニアのあり方〜 に行ってきました #cooketn

クックパッド株式会社さんで開催された『クックパッドエンジニアのトークナイト 〜クックパッドテストエンジニアのあり方〜』に行ってきたメモ。 connpass.com クックパッドテストエンジニアのあり方 松尾さんのスライドに沿って、要所要所で t_wadaさん、諸…

Selenium勉強会@サイボウズに行ってきました #selenium_cybozu

10/20にサイボウズ株式会社さんで開催された『Selenium勉強会@サイボウズ』に行ってきました。 connpass.com 以下、メモ残したものだけ。内容すべて拾ってはいないので注意。 Selenium Conference 2015 参加報告 サイボウズの宮田さんより。 Selenium Confe…

第6回「じどうかの窓口。」セミナー 〜クラウド時代のCIサービスとエコシステム〜 に行ってきました #ta_madoguchi

株式会社SHIFTさんで開催された「じどうかの窓口。」セミナーに行ってきました。今回のテーマはクラウドCIサービス(CI as a Service)。 madoguchi100.connpass.com クラウドCIサービス5つの比較紹介 まず、SHIFTの太田さんから。 CI:継続的インテグレーシ…

testotips.io(Appium回)に行ってきました #testotipsio

クックパッド株式会社さんで開催された、testotips.io 第1回*1に行ってきました。 testotips.io (2015/03/19 19:00〜)connpass.com testotips.ioは、iOS/Androidの開発系Tips共有会として続けられているpotatotipsのテスト版を指向していて、s.io==塩味*2と…

モバイル向けテスト手法勉強会に行ってきました #33testing

先週、クラウド名刺管理のSansan株式会社さんで開催された『最新事例から学ぶ!モバイル向けテスト手法勉強会』に参加させていただき、また「テストの種類とBDD」と題してお話してきました。 【iOS/Android】最新事例から学ぶ!モバイル向けテスト手法勉強会…

Realm(realm-cocoa)を使うアプリをテストする #realm_jp

iOS/Android向けDBMS+ORMのRealmを利用しているアプリのテストコードの書きかた、またテストコードからIn Memory Storeで使用する方法を試してみました。 realm-cocoa のバージョンは 0.90.6 を使用しています。 テストターゲットの準備 Realmをプロジェクト…

システムテスト自動化カンファレンス2014で「ビルドプロセスとCI」をお話してきました #stac2014

ヤフー株式会社さんで開催された、テスト自動化研究会の旗艦イベント「システムテスト自動化カンファレンス2014」にスタッフとして参加、また、一枠いただいて講演させていただきました。 写真は会場から見下ろせた、見ろ、リアj ミッドタウンのイルミネー…

システムテスト自動化 標準ガイド が発売されます

テスト自動化研究会のメンバーで翻訳・執筆した、『システムテスト自動化 標準ガイド』が12月16日に発売されます。 システムテスト自動化 標準ガイド (CodeZine BOOKS)作者: Mark Fewster,Dorothy Graham,テスト自動化研究会出版社/メーカー: 翔泳社発売日: …

Travis CI Meetup Tokyo に行ってきました #travisci_jp

Travis CIのJosh Kalderimisさん、Hiro Asariさんが(RubyKaigiのため)来日されるということで、DeNAさんで開催されたMeetupイベントに行ってきました。 当日撮影された動画および、発表スライドはconnpassの資料ページにまとめてあります Travis CI Meetup…