ヤフー株式会社さんで開催された、テスト自動化研究会の旗艦イベント「システムテスト自動化カンファレンス2014」にスタッフとして参加、また、一枠いただいて講演させていただきました。 写真は会場から見下ろせた、見ろ、リアj ミッドタウンのイルミネー…
にわかに設立された日本Androidの会 VR部の第一回勉強会に行ってきました。 日本Androidの会 VR部 #JAGVR 第1回勉強会 : ATND ざっくりと二部構成で、発表と、班分けしてのVRデバイス体験&もくもく会。 発表 ポイントだけ。細かくはそれぞれのスライド参照…
Oculus Rift DK2で表示させたユニティちゃんを、できるだけそのままCardboardやTaoVisorで立体視してみます。 開発環境などは先のエントリを参照。 Oculus Riftでユニティちゃんを表示させてみた - やらなイカ? Durovis Dive Plugin Durovis DiveというCard…
にわかに日本Androidの会 VR部が設立されたり、OcuFes DCExpo2014@日本科学未来館でユニティちゃんに歯磨きしてあげたりと盛り上がってきたので、すっかり積みデバイス化していたOculus Rift DK2を開封して触ってみるなどしました。 開発環境 MacBook Pro Re…
テスト自動化研究会のメンバーで翻訳・執筆した、『システムテスト自動化 標準ガイド』が12月16日に発売されます。 システムテスト自動化 標準ガイド (CodeZine BOOKS)作者: Mark Fewster,Dorothy Graham,テスト自動化研究会出版社/メーカー: 翔泳社発売日: …
Travis CIのJosh Kalderimisさん、Hiro Asariさんが(RubyKaigiのため)来日されるということで、DeNAさんで開催されたMeetupイベントに行ってきました。 当日撮影された動画および、発表スライドはconnpassの資料ページにまとめてあります Travis CI Meetup…
MQTTに関するアレコレを聞ける会 MQTT Meetup Tokyo 2014.08 (時雨堂さん主催、@niftyさん会場提供 )に行ってきたのでメモ MQTTの概要(若山さん@ツキノワ) MQTT(Message Queue Telemetry Transport)の特徴 TCPベース、オーバーヘッドが小さく、省電力な…
Android向けの、小さいサイズのキーボードが売りのIMEであるMinuum KeyboardがAndroid Wearに対応したと聞いて*1試してみました。 ありがちな誤解の訂正 まず、ありがちな誤解*2について。以下を踏まえて、以降を読み進めてください。 以下のGoogle Play Sto…
Qt 5.2から、iOS/Androidネイティブアプリの生成がサポートされました。とりあえずiOSアプリについて試してみたメモ。 開発環境のインストール Xcode Xcode 5.1.1および、Xcode Command Line Toolsのインストールが必要です。 アプリを実機にインストールす…
Androidの新ビルドシステムであるGradle plugin for Androidでは、0.7からNDKのビルドがサポートされました。 が、いまだに(一年前の)0.4ベースのエントリが参照されていたり、ググると上位にいるようなので、現状をまとめなおします。 環境 Android SDK B…
Engine Yard 東京オフィスで開催された Travis CI Night に行ってきました。 iOSのオープンソースライブラリにおけるCI環境の定番となっている Travis CI に関する国内初イベントとのことで、行ってきました。RubyやPHPなどで利用されている方々のお話も聞け…
【3/21】タイトルを変えました 拙著『iOSアプリ テスト自動化入門』が発売されました。このエントリで内容のフォローをしていきます*1ので、誤字・脱字、説明の足りないところ等ありましたら、コメントなどでご指摘ください。 iOSアプリ テスト自動化入門作…
まだ校正中なのですが、iOSアプリのテスト自動化入門(仮)的な*1タイトルの本を執筆しました。秀和システムさんから3月中旬ごろ発売予定です。 iOSアプリ テスト自動化入門作者: 長谷川孝二出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2014/03/18メディア: 単行…
DalvikサポートがマージされたEasyMock 3.2がいつの間にか(半年も前に)リリースされていたので導入方法などのメモ。 尚、MockitoのDalvikサポートについては下記エントリで紹介しています。 MockitoをAndroidテストプロジェクトで使用する #android_tec - …
Androidのテスト系イベントAndroid Test Casual Talks #1に行ってきました。 Androidのテスト関係ネタはだいたい出尽くした感を持っていたのですが、Espressoやテストケース自動生成など目新しい話、また楽天さんの導入事例の話など、興味深いお話を聞けまし…
最近テストづいている?勢いで、GREE Tech Talk #04 : スマートフォン時代のソフトウェアテストに行ってきたのでメモ。 WAPとかCiRCUSとかHT03AとかIS01とか懐かしいキーワードが出てきたりUnityの話が聞けたりと、幅広く、そしてスマートフォンの闇の深さを…
テスト自動化研究会主催のシステムテスト自動化カンファレンス2013にスタッフとして参加&モバイル枠をいただいてお話してきました。 スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう from Koji Hasegawa システムテスト自動化カンファレンス2013ツイ…
QuesというQAエンジニアイベントで、Androidアプリのシステムテスト(システムレベルの機能テスト、回帰テスト、UIテスト、等々)自動化についてお話してきました。 "イケてるQAエンジニアの集い"と銘打たれたこのイベント、QAエンジニアの現場の横のつなが…
事の発端は、iOSアプリのAdHocビルドをOTA配布するためのplistファイルを作って欲しいというリクエスト。 複数のビルドターゲットxコンフィギュレーションを使っているプロジェクトなのでbundle-identifierはbuildディレクトリ下のターゲット名.app/Info.pli…
NTTレゾナントさんの運営する、リモートでAndroid端末をレンタルしてアプリの検証に使えるサービス Remote TestKit がiOSデバイスをサポートしたとのことで、使ってみました。 尚、Remote TestKitは(株)カトマックさんの「リモート・スマホ・レンタル」と…
iOSアプリのビルド設定にある"iOS Deployment Target*1"で特定のバージョンを指定することで、アプリをインストールできるiOSバージョンを"iOS x.以降"にすることができます。 iTunesではこのように表示されます。 iOS7.0リリースに合わせ、アプリの旧バージ…
実機より早くてテストがはかどると話題の Genymotion(旧称 AndroVM)を試してみたのでメモ。 環境は Mac OS X 10.8.4 Genymotion「私には誰も追いつけないよ!」 Genymotionのインストール Genymotionにサインアップして Mac OS X 64 bits版をダウンロード…
不意にQtに興味がわいた気がしたので、@IoriAYANEさん作の艦これ専用ブラウザ艦メモを Mac OS X上でビルドしてみるなどしました。Mac OS Xのバージョンは10.8.4。 以下、環境の差異のみメモしています。"艦メモのビルド方法(Ubuntu編)"をあわせて参照してく…
android.graphics.RectFのClass Overviewには、 Note: most methods do not check to see that the coordinates are sorted correctly (i.e. left <= right and top <= bottom). と書かれていますが、Android 4.2のCanvas#drawRect()はまさにこれに該当し、…
Gradle plugin for Android 0.4ではProguardも使えるようなので、試してみました。 Gradleの実行環境は前記事 Gradle+AndroidプラグインでNDKプロジェクトをビルドする - やらなイカ? 参照。 build.gradleの設定 buildTypesに以下を追加します。 buildTypes…
Androidの新ビルドシステム(Gradle + Gradle plugin for Android)では、プロダクト・フレーバーという仕組みによってひとつのプロジェクトから複数の(異なるPackageNameを持つ)apkをビルドできます。 これによって、以下のようなものを容易に提供するこ…
先の記事 Gradle+AndroidプラグインでNDKプロジェクトをビルドする - やらなイカ? で、キーストアの情報(パスワード等)をビルドスクリプトであるbuild.gradleに直接書いていたのですが、gradle.propertiesというファイルに逃がしてやることができました。…
Androidの新ビルドシステムであるGradle plugin for Androidの導入と、標準でまだNDKに対応していないので、その対応方法をまとめました。 【2014/6/11追記】Gradle plugin for Android 0.7でNDKがサポートされました。こちらの記事を参照してください Gradl…
テスト部の活動がなめこの収穫だけではないことを証明してやる! というわけでもないですが、秀和システムさんからAndroidテスト部メンバーの共著で書籍を出させていただきました。すでに書店に並んでいるはずです。Androidアプリ テスト技法|書籍情報|秀…
先の記事(さようならAndroid Mock)で書いた通り、Javaにおけるモックフレームワークとして人気の mockito 1.9.5 rc1以降で、Dalvik上での動作が正式にサポートされました。 mockitoの導入方法 Android Mockと比べて、とても簡単です。 Downloads - mockito…