やらなイカ?

たぶん、iOS/Androidアプリの開発・テスト関係。

UWA GOT v2.0.2でAndroidのIL2CPP・ARM64に対応された模様

Unity向けプロファイリングツールであるUWA GOTのv2.0.2がリリースされていました*1。 追加機能として書かれているのはAndroidおよびWindowsプラットフォームでのIL2CPPビルドとAndroidプラットフォームでのARM64対応ですが、細かい使い勝手の向上も入っていたので、あわせて紹介します。

UWA GOTの導入については、過去記事を参照してください。

www.nowsprinting.com

www.nowsprinting.com

AndroidのIL2CPP・ARM64に対応

これまで、AndroidプラットフォームでUWA GOTを有効にするには、スクリプティングバックエンドにMonoを選択する必要がありました。 v2.0.2からは、IL2CPPを選択してビルドしてもUWA GOTが有効になります。また、ターゲットアーキテクチャにARM64を選択しても同様に有効になります。

ただし、IL2CPPビルドではプロファイリング項目の"Mono"テストモードで採取できません。 Monoテストモードでは、ヒープを多く使用しているメソッドやメモリリークの疑いのある関数を探すことができます。こちらを利用したい場合には、スクリプティングバックエンドをMonoに変更してビルドする必要があります。

複数プラットフォームの切り替えが楽になった

v2.0.1までは、以下の理由からプラットフォーム切り替えごとにUWA GOTのSDKをプロジェクトから削除してインポートしなおすことが必要でした。

  • 最初のSceneに配置するprefabのファイルがプラットフォームによって異なる
  • dllの中に同名のシンボルが存在する

これがv2.0.2では解消し、あらかじめ複数のプラットフォーム向けSDKをインポートしておいて、以降は普段通りSwitch Platformで切り替えることができます。

スクリーンショットのアップロードを抑止できるようになった

プロファイリングに必要な各種データとともにスクリーンショットを確認できるのはUWA GOTの良いところなのですが、IPモノを扱っている場合は逆に使いにくいという話も聞きます。

v2.0.2では、採取した計測データをオンラインサービスにアップロードするタイミングで、これを抑止する選択肢が追加されました。

下図は、AndroidのUWA GOT Appで計測データをアップロードする画面です。「スクリーンショットをGOT Onlineにアップロードします」のチェックをoffにすることで、オンラインサービスにはスクリーンショットなしのデータが送られます*2

f:id:nowsprinting:20200221092627p:plain

なお、このチェックボックスが機能するのはオンライン向けのアップロードのみであり、Unityエディタ上で動作するローカルサーバへのアップロードは強制的にスクリーンショットありで送られます。

ローカルサーバに送られた計測データは、そこからさらにオンラインにアップロードすることができます。このとき、下図のようにスクリーンショットの送信有無を指定できます*3

f:id:nowsprinting:20200221094228p:plain

まとめ

今回のアップデートでかなり使い勝手が改善された感じです。日本でももっと流行るといいなと思っています。

*1:日付は2019/12/27。なんのアナウンスもなかったので気づきませんでした

*2:ただし、パケットキャプチャして確認したわけではないので保証の限りではありません

*3:これもパケットキャプチャして確認したわけではありません