やらなイカ?

たぶん、iOS/Androidアプリの開発・テスト関係。

Unity

UPMパッケージをunitypackage形式で配布する

Unityのエディタ拡張などは Unity Package Manager (UPM) で配布するのが便利です。 UPMのメリットとしては以下の点が挙げられます。 バージョン管理、アップデートが容易 依存関係を設定できるため、依存先もUPMであれば同梱・再配布を回避できる Assetsデ…

Blender 的なテンキー操作で視点操作できる Unityエディタ拡張

Blender 的なテンキー操作で視点操作できる Unityエディタ拡張 Blender-like SceneView Hotkeys を公開しました。 Unity 2018.3 以降で動くので VRChat SDK 向けの作業にも使えます。 3Dモデリングツール Blender の 3D Viewport では、マウス操作のほか、テ…

#yokohamaunity in #cluster 会場ができるまで

昨晩開催された『yokohama.unity 実質4回目』会場として cluster のワールドを構築・提供しました。 meetup.unity3d.jp ワールドは横浜の「大さん橋」屋上を 再現 模したもので、遠景に全天球画像、アーチ状の構造物などはフォトグラメトリで作ったハイポリ…

Unityプロジェクトのディレクトリ構成と .gitignore

Twitterで話題に上がっていたので、自分なりのやり方を。 ディレクトリ構成 Assets/下 自分で作るものはAssets/下にフォルダを作り、そこにまとめています。 Assets └── MY_PROJECT_NAME ├── Materials ├── Prefabs ├── Scenes ├── Scripts │ ├── Editor │ └…

#yokohamaunity (cluster開催)で『Rider plugin の作りかた』をLTしてきました

yokohama.unity初のオンライン開催である「yokohama.unity ~オンラインDEハジメテユルクヤッテミル#0~」で、IntelliJ Rider plugin 開発についてのLTをしてきました。 meetup.unity3d.jp 今回は初のオンライン、clusterでの開催でした。clusterはオーディエ…

UWA GOTでUnityアプリのプロファイリング(iOS編)

Unity向けプロファイリングツールであるUWA GOTのv2.0.1から、iOSプラットフォームでのプロファイリングも可能になりました*1。 本記事では、iOS版の導入手順(Androidとの差分)と注意点などを紹介します。 なお、UWA GOTの概要については、過去記事を参照…

UWA GOT v2.0.2でAndroidのIL2CPP・ARM64に対応された模様

Unity向けプロファイリングツールであるUWA GOTのv2.0.2がリリースされていました*1。 追加機能として書かれているのはAndroidおよびWindowsプラットフォームでのIL2CPPビルドとAndroidプラットフォームでのARM64対応ですが、細かい使い勝手の向上も入ってい…

JetBrains ReSharper Command Line Tools 2019.3でコードインスペクションを実行する

JetBrains製のC# IDEであるRiderにあるコードインスペクション機能を、そのままコマンドラインで実行できるツールがReSharper Command Line Toolsとして提供されています。 ReSharper Command Line Toolsは、これまでWindows版しかサポートされていませんで…

JetBrains Riderでコードの複雑度を計測する

JetBrains製のC# IDEであるRiderには、様々なプラグインが提供されています。 その中から、コードの複雑度を計測するプラグインを2つ紹介します。 www.jetbrains.com サイクロマティック複雑度 サイクロマティック複雑度(cyclomatic complexity)は循環的複…

JetBrains Rider 2019.3でUnityテストのカバレッジを採取する

JetBrains製のC# IDEであるRiderには、テスト実行時にステートメントカバレッジを採取するdotCoverプラグインが提供されています。 これまで、dotCoverプラグインはUnity Test Framework*1に対応していませんでしたが、2019.3からEdit Mode tests実行時のカ…

JetBrains Rider 2019.3でUnityのPlay Mode testsを実行する

JetBrains製のC# IDEであるRiderの2019.3がリリースされました。 これまで、RiderからはUnity Test Framework*1のEdit Mode testsのみ直接実行することができましたが、2019.3からはPlay Mode testsも実行できるようになりました。 www.jetbrains.com Unity…

.NET Conf in Tokyo 2019に行ってきました #dotnetconf #dotnetconfunity

日本マイクロソフトさんで行われた、.NET Conf in Tokyo 2019 に行ってきました。 vsuc.connpass.com 午後は2部屋に分かれたうちの Room B(Unityトラック)にずっといました。 Room C+D(.NETトラック)が気になる方はハッシュタグ #dotnetconfdotnet を参…

UWA GOTでUnityアプリのプロファイリング(Android編)

UWA*1 GOT*2は、Unityアプリのプロファイリングを行なう商用ツールです。 CEDEC 2019のセッション『あなたのモバイルゲーム開発の最適化時間を数ヶ月節約する方法』で紹介されました。 セッション後にUWAのブースやメール*3で問い合わせた内容も含め、簡単な…

Roppongi.unity#5 in メルカリ@六本木ヒルズ に行ってきました #roppongiunity

メルカリさんで行われた、Roppongi.unity #5 in メルカリ@六本木ヒルズに行ってきました。 roppongiunity.connpass.com 以下、雑なメモ。スライドは拾えたものだけ。 楽しい!LWRP + 2D Light @lycoris102 speakerdeck.com 新規プロジェクトのテンプレにLWRP…

PlayFab Meetup#1 in Microsoftに行ってきました #PlayFab

日本マイクロソフトさんで行われた、PlayFab Meetup #1 in Microsoftに行ってきました。 connpass.com 以下、雑なメモ。スライドは拾えたものだけ。 Unite 振り返り - 日本マイクロソフト / 南 Unite 2019でのセッション振り返りと、+αのお話。 learning.un…

Unity Test RunnerのPlay Mode testsを実機上で実行する #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019の『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というセッションの中で、テストはPlayer(Android端末など)でも実行できる旨をきちんとお伝えできていませんでした*1。 以下の質問をいただいたので、これに回…

Unite Tokyo 2019『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』のフォローアップ #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019 Day 2に『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というタイトルで登壇させていただきました。 スライドはすでにUnity Learning Materialsで公開中。動画は後日公開される予定です。 learning.unity3d.jp …

Unity 2019.2からのUnity Test RunnerとUnity Test Framework #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019の『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というセッションで、Unity Test RunnerがUnity 2019.2からpackage化されたことをお話ししました。 その際、以下の情報をいただいたので確認してみました。 2019…

Unity++ 〜ショートセッション勉強会 presented by Unity部〜 #unity_pp に行ってきました

7/20(土)に開催された『Unity++ 〜ショートセッション勉強会 presented by Unity部〜』に行ってきました。 meetup.unity3d.jp 主催は日本Androidの会Unity部さん*1、会場はGINZA SIXのユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさん。 スライドや動画は後日ユニ…

Unity 2018のUnity Test Runner

ようやく重い腰を上げて手元のUnity 2017.4プロジェクトを2018.3に移行したので*1、何番煎じかわからないけどテスト(Unit tests)まわりについてまとめ。 Test Runnerウィンドウ 2017ではメニューのWindow直下にあった"Test Runner"ですが、Window > General …

Gotanda.unity #8 in ワンダープラネット株式会社 @渋谷 に行ってきました #gotandaunity

五反田で開催されないと定評のある『Gotanda.unity #8 in ワンダープラネット株式会社 @渋谷』に行ってきたので雑なメモと、拾えただけのスライドを貼っておきます。 gotanda-unity.connpass.com LT #1 シンプルStateMachine @k-wth さん docs.google.com ス…

Unity #Zenject完全に理解した に行ってきました

株式会社ミクシィさんで開催された『Unity Zenject完全に理解した』に行ってきたメモ。 connpass.com 配信アーカイブもあります。すばらしい。はじめ機材トラブル等ありますが解消します(ネタバレ www.youtube.com Zenjectとは、オープンソースのUnity向けD…

Drecom Tech Espresso #6 "おなかソフトのDontDestroyOnLoad" に行ってきました #おなかソフトのドンデス

ドリコムさんで開催された『Drecom Tech Espresso #6 "おなかソフトのDontDestroyOnLoad"』に行ってきたので雑なメモ。 drecom.connpass.com 伊藤周さん、@toru_inoueさん、女子大生のとりすーぷさん、西村拓也さんのパネルディスカッション形式で進行されま…

今日から始めるVTuberワークショップ#01 でTAをしてきた話 #vtuberjustdoit

7/21に開催された『アナタもなろう! 今日から始めるVTuberワークショップ #01(PANORA×デジタルハリウッド大学大学院)』にて、Unity班のTAをしてきた所感など。 vtuberjustdoit.peatix.com VTuber(Virtual YouTuber)については、つい昨日も『Vカツ』や『バ…

Unityアプリを受託開発するときのライセンスとディレクトリ構成について

Unite Tokyo 2018のユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんブースで聞いたことのメモ。勘違いしていたので聞いてよかった。 受託開発の場合、受託開発する側は当然Unityライセンス必要として、顧客が納品されたアプリをApp Store等でリリースするケースで、…

Unite 2016 Tokyo に行ってきました #unite2016tokyo

Unite 2016 Tokyoに行ってきました。去年はVR系セッション優先で聴講しましたが、今年はVR、最適化、絵づくりあたりを満遍なく。 講演資料は下記ページで即日公開、動画も近々公開されるということで、印象深かったメモのみ。 Unity - Unite 2016 Tokyo 講演…

Unite 2015 TokyoにおけるVR・AR関係ネタまとめ #unite2015tokyo

Unite 2015 Tokyo に行ってきました。主にVR・ARに関する講演についてざっくりメモのみ。 講演資料等は公開されるはずなので*1、詳しくは公式サイトをご確認ください。 Unity 5.1でのVRサポート パルマー氏の基調講演から。まもなくリリースされるUnity 5.1…

#ABC2014W におけるOculus Rift体験展示のノウハウ #JAGVR

東海大学 高輪キャンパスで行われた、日本Androidの会のイベント「ABC 2014 Winter」においてVR部として一部屋いただき、Oculus RiftなどによるVRコンテンツの展示、またタオバイザー(Cardboard互換HMD)向けアプリ作成のハンズオンを行ないました。 私はほ…

日本Androidの会 VR部 #JAGVR 第1回勉強会に行ってきました

にわかに設立された日本Androidの会 VR部の第一回勉強会に行ってきました。 日本Androidの会 VR部 #JAGVR 第1回勉強会 : ATND ざっくりと二部構成で、発表と、班分けしてのVRデバイス体験&もくもく会。 発表 ポイントだけ。細かくはそれぞれのスライド参照…

Cardboardでもユニティちゃんを表示させてみた

Oculus Rift DK2で表示させたユニティちゃんを、できるだけそのままCardboardやTaoVisorで立体視してみます。 開発環境などは先のエントリを参照。 Oculus Riftでユニティちゃんを表示させてみた - やらなイカ? Durovis Dive Plugin Durovis DiveというCard…