やらなイカ?

たぶん、iOS/Androidアプリの開発・テスト関係。

UWA GOTでUnityアプリのプロファイリング(Android編)

UWA*1 GOT*2は、Unityアプリのプロファイリングを行なう商用ツールです。 CEDEC 2019のセッション『あなたのモバイルゲーム開発の最適化時間を数ヶ月節約する方法』で紹介されました。 セッション後にUWAのブースやメール*3で問い合わせた内容も含め、簡単な…

Roppongi.unity#5 in メルカリ@六本木ヒルズ に行ってきました #roppongiunity

メルカリさんで行われた、Roppongi.unity #5 in メルカリ@六本木ヒルズに行ってきました。 roppongiunity.connpass.com 以下、雑なメモ。スライドは拾えたものだけ。 楽しい!LWRP + 2D Light @lycoris102 speakerdeck.com 新規プロジェクトのテンプレにLWRP…

PlayFab Meetup#1 in Microsoftに行ってきました #PlayFab

日本マイクロソフトさんで行われた、PlayFab Meetup #1 in Microsoftに行ってきました。 connpass.com 以下、雑なメモ。スライドは拾えたものだけ。 Unite 振り返り - 日本マイクロソフト / 南 Unite 2019でのセッション振り返りと、+αのお話。 learning.un…

Unity Test RunnerのPlay Mode testsを実機上で実行する #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019の『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というセッションの中で、テストはPlayer(Android端末など)でも実行できる旨をきちんとお伝えできていませんでした*1。 以下の質問をいただいたので、これに回…

Unite Tokyo 2019『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』のフォローアップ #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019 Day 2に『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というタイトルで登壇させていただきました。 スライドはすでにUnity Learning Materialsで公開中。動画は後日公開される予定です。 learning.unity3d.jp …

Unity 2019.2からのUnity Test RunnerとUnity Test Framework #UniteTokyo

9/25, 26に開催されたUnite Tokyo 2019の『Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう』というセッションで、Unity Test RunnerがUnity 2019.2からpackage化されたことをお話ししました。 その際、以下の情報をいただいたので確認してみました。 2019…

Unity++ 〜ショートセッション勉強会 presented by Unity部〜 #unity_pp に行ってきました

7/20(土)に開催された『Unity++ 〜ショートセッション勉強会 presented by Unity部〜』に行ってきました。 meetup.unity3d.jp 主催は日本Androidの会Unity部さん*1、会場はGINZA SIXのユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさん。 スライドや動画は後日ユニ…

GitKraken v6.0リリースとIndividual料金プランの新設

マスコットキャラクターがたいへんかわいいと評判のGitクライアント"GitKraken"のバージョン6.0がリリースされました! youtu.be とりあえず触ってみたい! という方は、ぜひ下のリンクからサインアップして試してみてください。 www.gitkraken.com 主な変更…

GitKraken Ambassadorになりました

マスコットキャラクターがたいへんかわいいと評判のGitクライアント"GitKraken"のアンバサダーになりました! 今後、当ブログでGitKrakenの(かわいいだけじゃない)機能紹介などを行なっていくとともに、近い内に都内でmeetupなどを開催できればと画策して…

定職につきました

いわゆる転職エントリです。 長らくフリーランス開発者としてやってきましたが、4月から株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)のSWETグループ所属となりました。 副業可・裁量労働でもありますので、自分の会社も副業として細々と存続します。その副業の関…

Unity 2018のUnity Test Runner

ようやく重い腰を上げて手元のUnity 2017.4プロジェクトを2018.3に移行したので*1、何番煎じかわからないけどテスト(Unit tests)まわりについてまとめ。 Test Runnerウィンドウ 2017ではメニューのWindow直下にあった"Test Runner"ですが、Window > General …

JaSST'19 Tokyo 聴講メモ(主にAI x Testing関係) #JaSST19Tokyo #JaSST

ほぼ毎年恒例、JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'19 Tokyoに行ってきました。今年はAI x Testing(AI for TestingとTesting AI)の話多め。 以下、聴講したセッションのメモ。 AI-Driven Testing: A New Era of Test Automation Q&A テストの未来…

第1回AI4SEセミナーに行ってきました #AI4SE

昨年の12/14に開催された第1回AI4SEセミナーの聴講メモを下書きのまま放置してしまっていたので、今更ながら。 ai4se.connpass.com TOC: AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル バグ自動修正ツールって本当に使えるの? ~自動デバッグ技術…

月刊『秘伝』誌のVR特集レビュー

VR

昨日発売の月刊『秘伝』2019年4月号では巻頭特集「E-武道」ということで*1、その中のVRまわりについて。 武術系ブログ*2とどちらに書こうか迷ったのですが、こちらに。 月刊 秘伝 2019年 04月号出版社/メーカー: BABジャパン発売日: 2019/03/14メディア: 雑…

デブサミ2019のCI/CDとかゲームQAとかの話 #devsumi

Developers Summit 2019、今年は2日目だけ行ってきました。テストとか自動化まわりのセッションの、気になったところだけ のメモ。 全量、また、その他のセッションの資料はこちらのページに追々貼られるはず。 codezine.jp 【15-E-2】CI/CDを使い倒して数段…

モリカトロン 新宿テストLab プレオープンイベントでゲームAIの講演を聞いてきました

ゲームAIを専業とするモリカトロン株式会社様がこの度、AIを応用したテスト(いわゆる第三者検証)を請け負う『モリカトロン新宿テストLab』を立ち上げるということで、ご縁があり12/7のプレオープンイベントにご招待いただきました。 モリカトロンの森川幸…

Android Test Night #5 Androidテスト全書の回 に行ってきました #android_test_night

11月に一般販売が始まった『Androidテスト全書』の著者さん達によるトーク回ということで、年甲斐もなく「ブログ・Qiita枠」で申し込んで参加してきました。 testnight.connpass.com 『Androidテスト全書』は、技術書クラウドファンディングのPEAKSで企画・…

Gotanda.unity #8 in ワンダープラネット株式会社 @渋谷 に行ってきました #gotandaunity

五反田で開催されないと定評のある『Gotanda.unity #8 in ワンダープラネット株式会社 @渋谷』に行ってきたので雑なメモと、拾えただけのスライドを貼っておきます。 gotanda-unity.connpass.com LT #1 シンプルStateMachine @k-wth さん docs.google.com ス…

フォトグラメトリでバ美肉(1.5) Qlone

フォトグラメトリツールの紹介・比較をしていくつもりはないのですが、例外としてひとつだけ。iOSおよびAndroidで動作するQloneというアプリについて。 www.qlone.pro 対象は小さい物体に限りますが、ガイドに従ってスキャニングし、クラウド上で3Dモデル生…

フォトグラメトリでバ美肉(1) 3DF Zephyr

たくさんの写真から3Dモデルを作り出すフォトグラメトリ(Photogrammetry)があれば、モデリングができなくても絵心がなくても、フィギュアからVRChatやVRM向けのアバターを作ってバ美肉*1できるのでは? ……などと甘い考えのもと、試してみた結果を晒します。 …

Unity #Zenject完全に理解した に行ってきました

株式会社ミクシィさんで開催された『Unity Zenject完全に理解した』に行ってきたメモ。 connpass.com 配信アーカイブもあります。すばらしい。はじめ機材トラブル等ありますが解消します(ネタバレ www.youtube.com Zenjectとは、オープンソースのUnity向けD…

Drecom Tech Espresso #6 "おなかソフトのDontDestroyOnLoad" に行ってきました #おなかソフトのドンデス

ドリコムさんで開催された『Drecom Tech Espresso #6 "おなかソフトのDontDestroyOnLoad"』に行ってきたので雑なメモ。 drecom.connpass.com 伊藤周さん、@toru_inoueさん、女子大生のとりすーぷさん、西村拓也さんのパネルディスカッション形式で進行されま…

今日から始めるVTuberワークショップ#01 でTAをしてきた話 #vtuberjustdoit

7/21に開催された『アナタもなろう! 今日から始めるVTuberワークショップ #01(PANORA×デジタルハリウッド大学大学院)』にて、Unity班のTAをしてきた所感など。 vtuberjustdoit.peatix.com VTuber(Virtual YouTuber)については、つい昨日も『Vカツ』や『バ…

Unityアプリを受託開発するときのライセンスとディレクトリ構成について

Unite Tokyo 2018のユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんブースで聞いたことのメモ。勘違いしていたので聞いてよかった。 受託開発の場合、受託開発する側は当然Unityライセンス必要として、顧客が納品されたアプリをApp Store等でリリースするケースで、…

SRE-SET Automation Nightに行ってきました #automation_night

メルカリさんで開催された『SRE-SET Automation Night』に行ってきました。 この勉強会は、SRE(Site Reliability Engineer)およびSET/SWET(Software Engineer in Test)な人を対象をした、"自動化"にフォーカスしたもの。 connpass.com 以下、雑なメモ。 Data…

システムテスト自動化カンファレンス2017-2を開催しました #stac2017

ヤフー株式会社さんで開催された、テスト自動化研究会の旗艦イベント「システムテスト自動化カンファレンス2017-2」にスタッフとして参加してきました。 testautomationresearch.connpass.com 通算5回目、年1回の開催ですが、昨年分が15月にずれ込んでしまっ…

DevFest Tokyo 2017に行ってきたメモ #DevFest17

10/9に開催されたDevFest Tokyo 2017に行ってきたので、雑なメモ。 会場で写真撮ってなかったので、途中にいたユニコーンガンダム Tangoで踊らされたオトコがARCoreと向き合う話 Tangoではdepthセンサー必須だったが、ARCoreでは普及機のカメラで実現できる…

Unreal Fest East 2017に行ってきたメモ #ue4fest

10/8に開催されたUE4のイベントUNREAL FEST EAST 2017に行ってきたので雑なメモ。主にVR系セッションを聴講してきました。 会場で写真撮ってなかったので、クイーンズスクエアにオープンしていたSHAKE SHACK 「VR ZONE SHINJUKU 極限度胸試しハネチャリ」ゲ…

LINE Messaging APIでグループメンバーのプロファイルを取得する新API #linebot

今年5月、グループ/トークルーム内のトークを発信したユーザのIDをLINE Messaging APIで取得できるようになりましたが、ユーザIDからそのユーザのプロファイル*1を取得できないケースがありました。 新たに7月に追加されたエンドポイントでは、グループ/ル…

LINE Messaging APIでグループメンバーへのメンションを送りたかった #linebot

結論から言うと「送れなかった」のですが、調査したことなどのメモ。 メンションとは ここで「メンション」と呼んでいるのは、グループ/チャットルーム内で、"@"に続いてメンバーの名前を書くと通知が飛ぶ、という機能。 2017年2月にリリースされた機能です…